寒暖差による疲労
公開日:
健康まめ知識
こんにちは、KCSセンター大倉山の小川です。
3月になり、暖かい日が増えて参りました。
これから日が過ぎるにつれて暖かい日が多くなってくるかと
思いますが、急に冬の気候に逆戻り、なんてこともありますね。
前日との気温差で体調を悪くされてしまう方も多いかと思います。
そうならない為にも姿勢って大事なんです。
何故かというと
姿勢が良い状態ですと神経機能が正常に働いているので
身体の回復が早まります。
ですので寒暖差による疲労を最小限に抑えられるでしょう。
新しい年度に向け、皆様も姿勢を良くしてみませんか?
関連記事
-
-
身体に潤いを与えよう
2018/02/06 | 健康まめ知識
こんにちは、KCSセンター大倉山の小川です。 毎日さむいひが続いていますが体調などはいかがでし
-
-
冬の猫背に注意しよう。
2017/11/21 | KCSセンターについて, 健康まめ知識
こんにちは、KCSセンター大倉山の小川です。 本格的に冬が近づいてきました。 外出する時は、
-
-
痛みは身体のSOS
2017/08/08 | KCSセンターについて, 健康まめ知識
こんにちは、KCSセンター大倉山の小川です。 腰や肩、膝などに痛みが出たとします。 しば
-
-
運動力を上げよう!
2017/08/07 | KCSセンターについて, キャンペーンなどお得情報, 健康まめ知識
姿勢科学士の小川です。 最近健康の為に運動を始めた方からこんな質問を頂きました。 「最近
-
-
子供の姿勢に注意しよう。
2017/05/02 | KCSセンターについて, キャンペーンなどお得情報, 健康まめ知識
こんにちは、KCSセンター大倉山の小川です。 さて子供の姿勢の悪化が叫ばれ
-
-
栄養しっかり摂れてる?
2017/04/25 | KCSセンターについて, 健康まめ知識
こんにちは、姿勢科学士の小川です。 健康な生活を手に入れるうえで必要な事が
-
-
新生活は良い姿勢で迎えよう。
2017/04/04 | KCSセンターについて, 健康まめ知識
こんにちは、姿勢科学士の小川です。 4月ですね、4月は新生活の始まりです。
-
-
寒さと猫背は表裏一体
2017/01/31 | 健康まめ知識
こんにちは、KCSセンター大倉山の小川です。 寒い時期はついついポケットに
- PREV
- 運動後の筋肉痛ケア