「不正をしない、させない、許さない」
マネージャーの益永です。
朝からラジオのニュースでマッサージの話題が!
でも悲しいかな、「不正」についてでした。
[概要]75歳以上が加入する後記高齢者医療制度を使った
「あんまマッサージ指圧」と「はり・きゅう」で、
事業者による水増し請求などの不正金額が過去8年半で
約9億5千万円にのぼることがわかった(朝日新聞デジタルより一部抜粋)
このニュースだけ聞くと、マッサージ=よろしくない…
と悪いイメージをもたれてしまいそうなのが心配です。
レイス治療院はフランチャイズ展開しているのですが、
本部が不正についてしっかり対策をとっています。
①施術回数の水増しができないように、
専用端末による施術報告を毎回本部にしています。
②GPSにより施術場所が特定されるので、往療距離の詐称はできません。
③療養費支給申請書の作成とチェックを、各治療院ではなく
運営本部(別の会社)が行っています。
などなど…
本部の方針にのっとり、私たちレイス治療院港南も
真面目に施術を行っているので、どうか皆様、ご安心ください。
関連記事
-
-
クリスマスプレゼントは「アンパンマン」
2019/11/29 | 「レイス」について
マッサージ師の柿島です。 アンパンマンにどハマり中の1歳8ヶ月の娘。 クリスマスプレゼントはアン
-
-
多職種への理解を深める
2019/11/22 | 「レイス」について
マネジャーの大森です。 さる11月15日、第2回目となる 当院主催の
-
-
野七里地域ケアプラザ文化祭
2019/11/11 | 「レイス」について
マネジャーの大森です。 11月の10日、横浜市栄区の野七里地域ケアプラザで